こんにちわ( ゚д゚)ノ゙
今日は東方妖々夢のキャラ紹介します。
見方は
東方キャラ紹介 ~主人公~を参照してください。
分からない単語があったら
東方用語集へ。Ctrl + Fを使うと探しやすいですよ。

レティ・ホワイトロック(Letty Whiterock)
クリスタライズシルバー、(無何有の郷)
寒気を操る程度の能力
くろまく、白岩さん
ふとましい(あたり判定が大きいから)。黒幕弱いなぁ(by咲夜さん)など散々だが、ニコ動の東方四季家ではいい役してる。1ボスなのにテーマ曲がかっこいい。

橙(ちぇん)
ティアオイエツォン、(遠野幻想物語)
妖術を扱う程度の能力(式神憑依時)、人を驚かす程度の能力(化け猫時)
ちぇえええええええん
八雲紫の式神である八雲藍の式神。本当は別居だが二次設定では八雲一家の一員。人を萌え殺す程度の能力を持っている。僕も何回ピチュったことか…。
アリス・マーガトロイド(Alice Margatroid)
人形裁判 ~ 人の形弄びし少女、(ブクレシュティの人形師)
魔法を扱う程度の能力(妖永)、人形を扱う程度の能力(求地)
マガトロさん
魔法使い。旧作から登場。魔族?。金髪で肌の色は薄く、操っている人形以上に人形らしい容姿をしている。弾幕では、力で相手を圧倒することを嫌い、相手より少しだけ上の力で戦う。また本気を出しておいて負けると後が無くなるので本気を出さない。他人に無関心なのに世話好き。旧作を含めテーマ曲は名曲だらけ。とりあえず可愛い。

リリーホワイト(Lilywhite)
天空の花の都
春が来たことを伝える程度の能力
春ですよー、白百合
春ですよーのイメージが強いが実は原作ではセリフなし。コミケですよー。

ルナサ・プリズムリバー(Lunasa Prismriver)
幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble手を使わずに楽器を演奏する程度の能力
ルナ姉
ヴァイオリン担当。楽団のリーダー。糸目で書かれることが多い。しっかりものだが暗い。音の担当は鬱の音。聴き続けるとテンションが下がり鬱になる。

メルラン・プリズムリバー(Merlin Prismriver)
幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble手を使わずに楽器を演奏する程度の能力
メルポ
トランペット担当。明るい性格。音の担当は躁の音。ライブでは花形で人気がある。三名の中では魔法の力は最強。ξ・∀・)めるぽ ガッ!

リリカ・プリズムリバー(Lyrica Prismriver)
幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble手を使わずに楽器を演奏する程度の能力
キーボード担当。狡猾な性格。音の担当は幻想の音。聞き続けていても問題なし。実はルナサとメルランの躁・鬱の混ざり合った音を調度いい状態にする効果もある。いらない子じゃないよ。

魂魄妖夢(こんぱく ようむ)
広有射怪鳥事、(東方妖々夢 ~ Ancient Temple)
剣術を扱う程度の能力
みょん
半人半霊(人間と幽霊のハーフ)。主人である西行寺幽々子の剣術指南役兼白玉楼に住み込みの庭師。キャラが安定していない。「斬れぬものなど、あんまりない!」。意外にボケてる。

西行寺幽々子(さいぎょうじ ゆゆこ)
幽雅に咲かせ、墨染の桜、
ボーダーオブライフ、(アルティメットトゥルース)
死を操る程度の能力、死霊を操る程度の能力
ゆゆ様、ドリキャス、@
冥界にある「白玉楼」に住んでいる亡霊の少女。西行寺家のお嬢様。あらゆるものを食べる程度の能力。切れ者なのか痴れ者なのか。幽雅なBGM、蝶が飛び交う弾幕、ラストスペルの「反魂蝶」の演出など、弾幕の美しさは東方トップとも言われる。

八雲藍(やくも らん)
少女幻葬、(妖々跋扈)
式神を操る程度の能力
らんしゃま 、スッパテンコー
八雲紫の式神。九尾の狐を媒体としていて、力も頭脳も高い。性格の方は丸く、穏やか。忠誠度はかなり高め。橙を溺愛して鼻血を噴出する程度の能力。

八雲紫(やくも ゆかり)
ネクロファンタジア、夜が降りてくる、(妖々跋扈 ~ Who done it!)
境界を操る程度の能力
ゆかりん、
加齢臭幻想郷最古参の妖怪の一人であり、最強の妖怪の一人であり、賢者と称えられる妖怪の一人である。チート妖怪。胡散臭い。一日12時間以上も寝ており、その上冬眠もする。旧作のマエリベリー・ハーンと関係あり?八雲一家は俺の幸せ家族計画。



この記事をtwitterでつぶやくhttp://blog-imgs-45.fc2.com/s/h/i/shirohebi17/2cDOo.gif